面白いおすすめ格闘アクション漫画を紹介します( ^ ^ )/□
その名も「ケンガンアシュラ」!!!
ケンガンアシュラは、最強の闘技者たちによって企業同士の代理戦争「拳願仕合」が繰り広げられる物語であり、日本一の企業と闘技者を決める拳願絶命トーナメント戦が話題となっています。
そこで!ここでは、ケンガンアシュラの漫画を読んだネタバレ感想と人気キャラクターとその後の続編について詳しく解説していきます!
ケンガンアシュラの漫画のネタバレ感想とレビュー評価!
4.5
漫画:ケンガンアシュラ
原作:サンドロビッチ・ヤバ子
作画:だろめおん
説明:裏少年サンデーコミックス「裏サンデー」で連載されていた格闘アクション漫画
この記事にはケンガンアシュラの漫画のネタバレが含まれています。
拳願絶命トーナメントに出場の【雷神】御雷 零がカバーを飾るケンガンアシュラ23巻! 作画のだろめおん先生が書いた力強い「TVアニメ化決定!!」の文字(帯)が目印です!!! 今週発売された新刊の確認がまだの方は、ぜひ実物をチェックしてみてください! #ケンガンアシュラ pic.twitter.com/DcM2oejUH0
— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2017年12月15日
グラップラー刃牙を思い出させる大興奮の拳願絶命トーナメント戦!
ケンガンアシュラの見どころは何と言っても、興奮が止まらない予測不能な「拳願絶命トーナメント」が面白いです!
今の40代や50代であれば、グラップラー刃牙の地下闘技場トーナメントを思い出すかもしれません笑

あらすじとしては、格闘仕合でビジネスが決まる日本経済の裏社会が背景にあり、企業同士の代理戦争である拳願仕合を仕切る拳願会会長の座を争う拳願絶命トーナメントに、サラリーマンの山下一夫と主人公の十鬼蛇王馬が参加することになります。
個性的な最強キャラクターの闘技者たちが、激アツな格闘バトルを繰り広げる!
ちょっとした豆知識
原作者が鳥取県出身ということもあり、因幡・倉吉・八頭・日吉津などの鳥取の地名が闘技者の名前や企業名に組み込まれています。
飽きない演出の数々!文字が独特で盛り上がるアクション格闘バトル
ッシャアアアアアッッッ!!!!!#謹賀新年 ッッッッ!!!
今年は、アニメや新章の他にもビッグニュース盛りだくさん!!
まさに #ケンガンイヤー、#ケンガン新年 だぜッッッ!!!
お前らは全部楽しむ覚悟は決まったか!?
今年も振り落とされないようについてこいよッッッ!!!#KGA #ケンガンアシュラ pic.twitter.com/kMZB99Ttpe— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年12月31日
ケンガンアシュラの特徴として、演出の字体が独特なことが挙げられますね。
例えば技を繰り出す描写の文字は、手書きのような字体に迫力があってアクション格闘バトルが盛り上がります!
ネタバレ注意!拳願絶命トーナメントの優勝者は黒木玄斎
さて、いよいよ本題に入りましょう。
新たな拳願会会長の座を狙う拳願絶命トーナメントは、優勝した闘技者の企業のトップが新たな拳願会長となります。
そしてネタバレ注意となりますが、拳願絶命トーナメントの優勝者は黒木玄斎です!

この拳願仕合の結果を誰が予測することができたでしょうか?
私はてっきりグラップラー刃牙のように結局は主人公が優勝するのではないか?と思っていましたが、決勝で戦った十鬼蛇王馬は準優勝でした。
他にも多数の優勝候補となる闘技者がいたので、一回戦の段階ではまさか黒木玄斎が優勝するとは思いませんでしたね。
拳願絶命トーナメントの結末「未来」について
拳願絶命トーナメントの結果としては黒木玄斎が優勝しましたが、ケンガンアシュラの物語の結末としては第235話の「未来」で描かれていました。拳願仕合が終わって早々に宴のどんちゃん騒ぎです汗
そんな中で優勝企業であるモーターヘッドモーターズの社長の鷹風切巳が、乃木グループの会長の乃木英樹に「拳願会会長は、お前がやれ。」と会長の座を譲りました。
つまり、新しい拳願会会長は乃木英樹が務めることになったのです!
そして拳願仕合で阿修羅と呼ばれた男「十鬼蛇王馬」はどうなったのか?という肝心なところですが、決勝の後「長い眠りについた」と言えば理解できるかと思います。
それもそのはず準決勝が終了した時点で身体がボロボロになっており、これ以上は戦えないと言われていた中での決勝戦でしたからね。
十鬼蛇王馬は最後に幻覚の十鬼蛇二虎と会話を交え「あばよ。二虎」と言葉を残して逝きました...
ケンガンアシュラの最終回「終幕」について
ケンガンアシュラの最終回としては、拳願絶命トーナメントで黒木玄斎が優勝して終わりというわけではなく、最終話「終幕」では闘技者たちがそれぞれの新たな道を行く描写が添えられていました。
また山下一夫は乃木出版を退職し、株式会社山下商事の社長として新たなスタートを踏み出しました!
そして拳願仕合で戦った闘技者たちが気がつけば仲良くなり友達になっていました笑。まさかこんなに親しくなるなんて思ってなかった...との声もありましたね。
最後には台湾で二虎流の最後の後継者と思われる人物が登場し、悪意が動き出して終幕を迎えました。
関連【漫画】「最底辺の男」のネタバレ感想と結末と最後の言葉について解説!
ケンガンアシュラで注目すべき個性的なキャラクターたち!
WEBサイト「裏サンデー」(https://t.co/3OyZv4qgcQ)とコミックアプリ「マンガワン」(https://t.co/r6JZw4pl5R) 読者人気は不動のNo.1❗️
激アツ・バトルアクション漫画「#ケンガンアシュラ」(原作:サンドロビッチ・ヤバ子、作画:だろめおん)のアニメ化が決定しました‼️ pic.twitter.com/iunOn95MOG— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2017年12月6日
ケンガンアシュラの魅力の1つとして、独特で独創的かつ個性的な最強闘技者のキャラクターたちが挙げられます。
強そうな一癖も二癖もあるキャラクターばかりで拳願仕合は誰が勝ってもおかしくないレベルの迫力でしたね。
ここでは主に、ケンガンアシュラで注目すべきキャラクターについて簡潔に紹介しています。
十鬼蛇王馬
5月2日の今日は、山下商事所属闘技者“阿修羅”十鬼蛇王馬の誕生日です!!
乃木グループの闘技者を倒し、拳願会に入り込んだ王馬の目的とは!?
強者との闘いを臨む王馬の仕合も想像を超えるモノばかりで、一挙一動から目が離せません! pic.twitter.com/rZtHgrI1sz— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年5月2日
ケンガンアシュラの主人公で二虎流の使い手である阿修羅の十鬼蛇王馬。
山下商事の闘技者として立ちはだかる強者を次々に倒し、黒木玄斎との決勝戦まで進む。
山下一夫
3月8日の今日は、56歳のヒロイン(⁉︎)山下一夫の誕生日!!
冴えないサラリーマンの一夫ですが、王馬と出会ってから拳願仕合に巻き込まれ、借金を背負わされてトーナメントにまで参加することに!
果たして、一夫に平和な暮らしは戻ってくるのでしょうか!? pic.twitter.com/12EwGvkelf— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年3月8日
ケンガンアシュラのヒロインであり物語の鍵を握っている56歳のサラリーマンの山下一夫。
十鬼蛇王馬に出会い、山下商事としてトーナメントに参加することになる。
氷室涼
3月17日の今日は、義伊國屋書店所属闘技者"氷帝"・氷室涼の誕生日です!!
圧倒的な強さで勝利を重ねる氷室の格闘スタイルは、“ジークンドー”!
「甘くない」と評価される氷室の、不意に見せる甘い優しさを見逃すな!! pic.twitter.com/xlLkqHrRYW— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年3月17日
義伊國屋書店に所属し「氷帝」と呼ばれている氷室涼。
十鬼蛇王馬と同じく「中」の出身であり、普段はクールだが格闘は甘くない。
若槻武士
3月10日の今日は、古海製薬所属闘技者"猛虎"・若槻武士の誕生日です!!
生まれ持った怪力を武器に、拳願仕合最多勝利記録を持つ若槻!
長年の仇敵へのリベンジに向け、暴れまくりの若槻から目を離すな!! pic.twitter.com/mJMISmrzWC— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年3月10日
天才的な肉体と怪力を持って生まれた最強の男である若槻武士。
これまでの拳願仕合で最多の勝利記録を誇り、拳願絶命トーナメントでも準決勝まで進出した。
今井コスモ
1月30日の今日は、19歳の最年少闘技者……
西品治警備保障所属闘技者 "絞殺王"・今井コスモの誕生日です!!甘いマスクとは裏腹な、鍛え抜かれた肉体から繰り出される強力な絞め技!
まさに宇宙(コスモ)級な技で絞められたらもう逃げられません! pic.twitter.com/4Lik7zsZ4p— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年1月30日
最年少の闘技者である絞殺王の今井コスモ。
若くてキュートなビジュアルとは裏腹に驚異の締め技で敵を締めまくる。
金田末吉
10月30日は義伊國屋書店の闘技者、『大物喰い』こと #金田末吉 の #誕生日。体格やセンスに恵まれない分、将棋で磨いた先読みで相手の攻撃の先手を打つ。トーナメント出場権を技術でもぎ取った努力家。#ケンガンアシュラ #KGA pic.twitter.com/8VQe4wMRE5
— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年10月29日
一見弱そうに見える大物喰いの金田末吉。
先読みを得意とし、相手の攻撃を読んで先手を打つ戦い方で勝ち上がる。
関林ジュン
早くも1月の半分が過ぎようとしてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
1月15日の今日は、闘技者随一のエンターテイナー……ガンダイ所属闘技者 "獄天使"・関林ジュンの誕生日です!!
仕事や勉強にもギアが入ってきて大変な頃だと思いますが、関林のように全て受け切って頑張りましょう! pic.twitter.com/dNYxmWhMpG
— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年1月15日
闘技者かつエンターテイナーの「獄天使」関林ジュン。
通りすがりの強すぎるプロレスラーであり、アントニオ猪狩のようにガードをしない。
英はじめ
12月1日は帝都大学の闘技者、#英はじめ の #誕生日。生きたまま人を解剖したがる狂人ながら、外科医としての腕は超一流。人体の急所である経絡経穴を突くことで相手の攻撃を封じてしまう!#ケンガンアシュラ #KGA pic.twitter.com/T26jydxQ9N
— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年11月30日
帝都大学の闘技者でありながら天才外科医の英はじめ。
外科医ということもあって、敵の急所を的確に攻撃する独特な戦闘スタイル。
桐生刹那
9月13日は皇桜学園の闘技者、#桐生刹那 の誕生日。王馬に対して病的な粘着愛を示すが、逆に王馬にとっては許し難い存在。古流武術の狐影流を極めており、二虎流との間に浅からぬ因縁がある。#ケンガンアシュラ #KGA pic.twitter.com/QFbJuqJqK2
— 「ケンガンアシュラ」公式 (@kengankai) 2018年9月13日
古流武術の狐影流を極めた鬼才の桐生刹那。
二虎流に因縁を持つキーパーソンであり、トーナメントでは黒木玄斎に敗れ十鬼蛇王馬にも敗北した。
ケンガンアシュラはこの他にも強い闘技者や面白いキャラクターがたくさんいるので、ぜひ読んで確かめてみてください!
関連【画像あり】社畜ちゃんがかわいい!4コマ漫画が面白い感想をまとめてみた!
ケンガンアシュラの続編「ケンガンオメガ」が面白い!
ケンガンアシュラは拳願仕合の決着がついて完結!なんて終わり方ではありません...
そう、実はケンガンアシュラには続編が待っていたのです!
その名も「ケンガンオメガ」!!!

ここでは続編や外伝など、ケンガンアシュラの漫画の本編以外の情報をまとめています。
ケンガンオメガは激アツの対抗戦!強すぎる新キャラクターも登場
気になるケンガンオメガの内容ですが、それはズバリ「拳願会と煉獄の対抗戦」です!!!
漫画の口コミを見ても、ケンガンオメガが面白い!と好評のようです。
ケンガンアシュラでお馴染みのキャラクターから、最強の新キャラも登場したりと、非常に面白い展開が繰り広げられています。
もしかしたら刃牙シリーズに匹敵する「ケンガンシリーズ」が誕生していくかもしれません...
スピンオフ!闘技者たちの過去を描いたケンガンアシュラ0も必見!
刃牙シリーズでアントニオ猪狩とマウント斗羽が戦う外伝や花山薫が主人公の外伝があるように、ケンガンアシュラにもスピンオフ作品があり、トーナメントに出場する闘技者たちの前日譚を描いた物語となっています。
ケンガンアシュラ0(ZERO)も面白いので、ぜひケンガンアシュラを全話読み終わった後にご覧ください!
ケンガンアシュラは2019年夏にアニメ化!Netflixで全世界配信
今回はケンガンアシュラの漫画について紹介してきましたが、大人気作品ということもあり2019年にアニメ化されました。
動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)で全世界独占配信!
Netflixオリジナルアニメシリーズ
『ケンガンアシュラ』
👊👊特報解禁👊👊<拳願仕合>――それは、企業同士の代理戦争。秩序を得た暴力。
闘技者の拳に願いを託し、その勝敗で巨額のビジネスを決める異種格闘戦である❗️2019年夏、全世界独占配信開始! #ネトフリアニメ #KGA pic.twitter.com/FRmEFAquw6
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) 2019年1月28日
ケンガンアシュラまとめ
今回はケンガンアシュラの漫画のネタバレ感想からキャラクターや続編についてまとめてみました。
特に続編のケンガンオメガは必見ですよ!